ていうか合作って何なの?
俺の中では大まかに2つに分類されてるんだけど、
1つは誰かが土台作り、そこから他の人が発展させていくリレー。
もう1つは各々があるテーマに添って作り、それをただまとめただけの作品群。
どちらもメリットとデメリットがはっきりしていて、
前者のリレーはまとまりのある作品が完成するが、
走者を待たなければならないので、あまりに時間がかかりすぎる。
後者の作品群はみんなが好き勝手に作れるので時間短縮が可能だが、
合作感の薄さがネック。
というわけで、もし合作をするのならば適当に作れる作品群がいいと思います。
例えばテーマを「おちんぽひな祭り」にでもして、
みんなが「おちんぽひな祭り」を題材にしたksgを作り、
その「おちんぽひな祭り」ksgを俺宛に送って頂いて、
全ての作品を1つにまとめ「おちんぽひな祭り合作」なる短編集として公開するのが
最も適切と考えられます。
いま処女作tkってて参加できねーよ!!!!!